★ヨーロッパ日本語教師会
名称 日本語名、英語名、(現地語名)
・ヨーロッパ日本語教師会
・Association of Japanese Language Teachers in Europe e.V.
・略称 AJE
国・地域名
・ヨーロッパ
事務局住所、連絡先
・info@eaje.eu
ホームページリンク
活動開始年(設立年)
・2009年
学会について(主な事業)
欧州各国の日本語教育の現状を把握し、情報交換や教師間の相互協力を図るべくネットワークを確立し、日本語教育の発展に寄与するという目的の為に以下の活動を行う。
• ヨーロッパ各国日本語教師間のネットワークの確立
• ヨーロッパ日本語教育シンポジウムの開催
• 日本国内及びヨーロッパ外の日本語教育関係機関とのネットワーク形成
• ヨーロッパの日本語教育事情に関する資料・情報などの収集、整理及び提供
• ヨーロッパにおける各種研修会への協力
• ニュースレター、その他の刊行物の発行
代表者名
●団体代表
会長 守時なぎさ(もりとき なぎさ)
●GN代表
Marcella MARIOTTI(マルチェッラ・マリオッティ)GN代表者
高木三知子(たかぎ みちこ)GN代表者
代表者挨拶
会員数
正会員380名、賛助会員9社(2021年1月10日現在)
会員構成(教育レベル別等)
・大学に限らず、様々な機関でヨーロッパにおける日本語教育に関わる教師
会員の研究分野、活動分野
日本語教育学とその周辺領域
入会について
・こちらのリンクからどうぞ。
学会カレンダー(年次総会、研究会等)
年1回の「ヨーロッパ日本語教育シンポジウム」、および総会の開催
刊行学会誌
連携・ネットワーク(関連機関、関連学会)
欧州各国の教師会 https://www.eaje.eu/ja/europe-edu
学会運営体制(理事会、委員会等の有無)
- 最終更新:2022-03-10 18:32:46